ポリエステル服の臭い取り方|ポリエステルの臭い対策はクリアネオ

ユニフォームやビブス(ゼッケン)など、
ポリエステル生地の服や布って綿素材の服に比べると、
汗をかいたときになぜか臭いが気になりやすいですよね。

ただ、ポリエステル生地がそもそも臭いやすいわけじゃなくて、
どちらかというと、ポリエステルだと通気性が良いので、
汗をかいても不快感がなく、知らないうちに汗が大量に流れ出ていることが、
臭いがひどくなる原因です。

関連ページ:スキーウェアの洗濯・防水にニクワックス|スノーボードウェアの撥水も!

汗自体は基本的に無臭ではあるものの、
汗に含まれる微量の老廃物などをエサにして、
雑菌が繁殖し、雑菌の排泄物から臭いが漂います。

洗っても臭いポリエステル服の臭いの取り方としては、

  • 煮沸消毒
  • ミョウバン・重曹でつけ置き洗い
  • 漂白剤でつけ置き洗い
  • スチームアイロンor電子レンジでチン

といったやり方があるものの、
雑菌がポリエステル生地に残っていたら、
臭いは何度でも復活します。

関連ページ:スーツ脇臭い|脇が臭いスーツの臭い取りやスーツの脇汗対策

消臭だけではなくて殺菌対策も同時にしていくことで、
ポリエステルの臭いを効果的に抑えることができます。

すでにポリエステル服に潜んでいる雑菌を殺菌しつつ、
臭いの原因物質を消臭するのであれば、
ヌーラという消臭スプレーを使うのがオススメです。

雑菌を殺菌する効果のある成分だけではなくて、
臭いの原因物質を99%以上無臭化してくれます。
↓↓↓

また、雑菌は誰の体にも生息していて、
雑菌の生息数が多いと体臭悪化につながるので、
体に直接塗るタイプのクリアネオという消臭グッズで、
体臭対策をするのも良いですよ。

ポリエステル生地の臭いが気になるだけじゃなくて、
そもそも、人に比べて体臭が強いほうだったり、
ワキガの兆候があるのなら、クリアネオで対策をすることで、
体臭に悩まされることもなくなりますよ。
↓↓↓

ポリエステルの臭いの原因

服(スポーツウェア)や布製品でポリエステルが使われていると、
速乾性があって汗をかいてもすぐにサラサラとするし、
肌触りも良いですが、すぐに臭いを感じるようになります。

サッカーや陸上競技など、汗を良くかくスポーツのユニフォームや、
トレーニングウェア、各種スポーツウェアには、
ポリエステルは良く使われる素材です。

最近は和服(浴衣)にもポリエステルが使われるようになったし、
カーテンやテーブルクロス、布団などのインテリアにも、
ポリエステルはよく使われていて、非常になじみ深い素材です。

吸湿作用のある綿素材とは違って
ポリエステルだと汗がすぐに乾くので、
生地が身体にべったり張り付いて、
居心地の悪さを感じることがありません。

通気性が高いということは熱が内部にこもらないので、
運動をする際にはポリエステルはピッタリの素材です。

他にも体温調節が大切となる登山用品でも、
生地にポリエステルが使われていることが多いです。

ポリエステルはあらゆる場面で使われていますが、
綿などの天然繊維に比べると
嫌な臭いが悪化しやすいことがデメリットの一つ。

ポリエステルがなぜ臭いやすいのかというと、
汗には水分以外にも様々な物質が含まれているからです。

汗の成分の大半は水分ですが、
水分の他にも体内の老廃物などが微量に含まれていて、
こうした老廃物が肌表面に生息する雑菌のえさとなります。

この雑菌が繁殖する際に生み出される排泄物に、
臭いの原因物質(アンモニアやメタンなど)が含まれていて、
体臭の直接的な原因となります。

ポリエステル生地だと確かに、速乾性はあるものの、
あくまでも水分のみが排出されるだけ。

汗に含まれる老廃物・不純物は
生地の中に残ったまま。

さらに悪いことに、ポリエステル生地だと
水分を吸収する綿生地とは違い、
汗をかいても不快感はありません。

綿生地だと汗を大量にかくと服がベタベタするので、
すぐに着替えたくなりますが、
ポリエステル生地だと下手に速乾性があってさらさらしているため、
汗をたくさんかいても、あまり気になりません。

綿生地に比べると着替える頻度が少なくなることから、
汗の老廃物が服の中に多くたまりやすく、
臭いも悪化しやすいというわけです。

ちなみに、雑菌というのは
肌表面ではそれほど異常繁殖することはありません。

裸で過ごしていれば、汗をかいても
次から次へと体の下の方へ流れていくため、
汗に含まれる老廃物も雑菌も一緒に流れ落ちるからです。

けれども洋服を身に着けることで、
洋服の繊維の中に雑菌や老廃物が絡まっていき、
繊維の中で雑菌が繁殖し臭いの原因物質が生成されていきます。

天然繊維と化学繊維の違い

綿などの天然繊維は吸湿作用があって、
ポリエステルやレーヨンなど化学繊維は
吸湿作用はなく速乾性があります。

天然繊維と化学繊維では何が違うのかというと、
繊維表面の状態が異なります。

天然繊維の場合、1本1本の繊維を見てみると、
表面が毛羽立ってうろこのような状態になっています。

それに対して化学繊維の場合、
繊維1本の表面はツルツルとしています。

天然繊維では毛羽立ちによって水分をキャッチすることで、
吸湿性を持つのに対して、化学繊維では水分をそのままスルーします。

水分が繊維の中に閉じ込められず、
外にどんどん放出されていくので、
速乾性があるように感じるわけです。

参考サイト:化学繊維のかたち|日本化学繊維協会(化繊協会)

綿(天然素材)の断面図

ポリエステル(化学繊維)の断面図

フリースやヒートテックもポリエステルの一種

ポリエステルは様々な用途で使われています。

スポーツウェアや登山ウェアだけじゃなく、
最近では洋服だけじゃなく和服にも
ポリエステルが使われるようになりました。

カーテンや布団、ソファーカバーなどのインテリアや、
ベルトや人工皮革や合成皮革にもポリエステルは使われます。

テロテロのサテン生地や、
ユニクロなどのフリース(ポーラテック)や
ヒートテックもポリエステルが主な素材。

速乾性があるので不快感はないものの、
臭いには気を付けなければいけませんね。

ヒートテックはポリエステル生地の中でも臭いがしやすい?

最近は冬になるとヒートテック素材の服を着る人が多いですよね。

普通の記事に比べると確かにヒートテックは非常に温かく、
それほど厚着をしなくても体温が奪われることはありません。

寒い中でも体温低下を効果的に防いでくれるものの、
ヒートテックはその性質上、かなり臭いがしやすいと考えられます。

ヒートテックがなぜ温かいのかというと、水分を含むことで、
熱に変換する特殊なポリエステル素材が使われているからです。

つまり、私たちの体から水分(汗)を奪うことで発熱しているため、
ヒートテックは汗をぐんぐんと吸収してしまうわけです。

実際に乾燥肌だとヒートテックを着るとさらに肌が乾燥しやすくなります。

もちろん、汗が蒸発すれば水分だけがなくなり、
汗に含まれる老廃物だけがヒートテックの中に残るため、
ヒートテックも臭いがしやすい服の一つです。

臭いポリエステル衣類の洗い方

臭いポリエステル衣類をどうやって洗うと
臭いを落とすことができるのか?

臭いポリエステル衣類には、
こんな洗い方があります。

  • 煮沸消毒
  • ミョウバン・重曹でつけ置き洗い
  • 漂白剤でつけ置き洗い
  • スチームアイロンor電子レンジでチン

煮沸消毒

大半の雑菌は40度以上の熱で死滅します。

そこで熱めのお湯につけておくことで、
ポリエステルの臭いの原因物質を生み出している
雑菌を煮沸殺菌することができます。

また高めの温度だとポリエステル繊維に絡みついた
皮脂も溶けやすくなるので、臭いの再発予防にもなります。

ミョウバン・重曹でつけ置き洗い

煮沸消毒では臭いを落としきれなかったら、
ミョウバン・重曹でつけ置き洗いしてみましょう。

ミョウバンにも重曹にも
消臭&除菌効果があります。

ミョウバンも重曹もどちらも価格は非常に安く、
100均でも購入できます。

重曹なら水1リットルに対して大さじ2杯程度、
ミョウバンなら50gの焼きミョウバンを混ぜ、
洗浄水を作ります。

30分から1時間ほどつけ置き洗いして、
後は通常通りに洗濯機で洗濯をします。

重曹は通常の洗濯洗剤にも混ぜて使えるので、
洗濯機で洗うときに重曹も追加すると、
さらに強力にポリエステルの臭い取りができます。

関連ページ:重曹使い方31|換気扇・洗濯機掃除や消臭・お風呂掃除の使い方も!

漂白剤でつけ置き洗い

ミョウバン・重曹でつけ置き洗いしても
ポリエステルの臭いが取れなかったら、
酸素系漂白剤を使いましょう。

酸素系漂白剤には粉末タイプと液体タイプがありますが、
粉末タイプの方を使います。

実は粉末タイプと液体タイプで成分が異なっていて、
液体タイプには水に溶けると酸性になる
過酸化水素が使われていて、
除菌力がそれほど強くありません。

粉末タイプでは除菌力の強い
アルカリ性の過炭酸ソーダが使われています。

市販品だとワイドハイターなどがありますが、
裏側の使い方を見て水との割合を確認し
洗浄水を作ります。

ミョウバンや重曹よりも強力に除菌して、
臭いを抑えることができるんですが、
気をつけなければいけない点が2つあります。

まず1つは、洋服の色落ちです。

漂白剤ですから文字通り、
繊維の染料まで落としてしまう可能性があるので、
目立たない部分で色落ちしないかどうか、
事前に確認しておく必要があります。

2つ目は金属部品・パーツには使えないこと。

ボタンやファスナーなどは腐食することがあるし、
生地に金属繊維も使われていたら、
生地を傷めてしまいます。

不安があれば、漂白剤を使うのは、
避けたほうが良いですね。

関連ページ:過炭酸ナトリウム@ダイソー|洗濯槽・洗濯機も過炭酸ナトリウム!

スチームアイロンor電子レンジでチン

スチームアイロンで蒸気を一気に吹きかけて、
除菌するやり方もあります。

ポリエステルなら、よほど高い温度にしなければ、
繊維を痛める心配もありません。

スチームアイロンじゃなくても、
電子レンジでチンして除菌するという、
荒っぽいやり方もあります。

ポリエステルの臭いの予防対策

ポリエステル生地100%の洋服だと、
臭いの発生確率は非常に高くなります。

ポリエステルの臭いをできるだけ和らげたり、
臭いの発生を予防するには、

  • 汗をこまめにふき取る
  • 天然繊維の下着を着る
  • 風呂・サウナで汗をかいておく
  • 制菌(抗菌)作用のある服を着る
  • 消臭グッズを使う

といったやり方があります。

汗をこまめにふき取る

まず汗をかいたらこまめにふき取ることが
お金もかからずすぐにできる予防策になります。

運動中などは休憩のときに、
顔だけじゃなくて全身も拭くようにするのが良いですが、
女性だとそれは難しいものがありますよね。汗

さらに人間はじっとしていてもじわじわと
汗をかいています(自然発汗)。

自然発汗による汗の量もかなりの量になっているので、
汗をこまめにふき取るだけでポリエステルの臭いを
劇的に減らすのは厳しいものがあります。

天然繊維の下着を着る

吸湿作用のある綿素材の下着(アンダーウェア)も着れば、
汗をかくと下着がベタベタしてすぐに気づきます。

着替える回数を増やすことができるので、
ポリエステルの臭いが悪化するのを防ぐことができますね。

ただこの場合、ポリエステル生地の
「速乾性があってサラサラ」
という大きなメリットがなくなります。

わざわざポリエステル生地の洋服を着る必要もなくなります。

制菌(抗菌)作用のある服を着る

ポリエステル生地の中には確かに、
天然繊維の様に繊維表面を毛羽立たせて、
吸湿性を持たせているものあります。

もしくは銀など抗菌作用のある成分を織り込んでいて、
臭いの悪化を防げるタイプのポリエステル衣類もあります。

防臭効果が期待できそうなんですが、
実際の口コミを見てみると、期待していたほどの効果はなかった、
という声が大半。

あえて高いお金を出して、
防臭効果のあるポリエステル生地の衣類を買わなくてもよさそうです。

風呂・サウナで汗をかいておく

風呂・サウナで汗をかいておいて、
汗の出る量を減らしておこう!というわけじゃありません。

汗の中に含まれる老廃物(不純物)を
あらかじめ出しておきましょう、というやり方です。

シャワーを浴びるよりもお風呂にゆっくりつかる方が、
より多くの汗をかくので老廃物(不純物)も
より多く体の外に出すことができます。

体質によっては風呂・サウナに長く入ることで、
体臭がかなり減ることもあるようなので、
試してみる価値はかなりあると思います。

消臭グッズを使う

洋服や体臭を抑えようと思ったら、
消臭グッズを使うのが、ほぼ確実に効果があるし、
てっとり早いんじゃないでしょうか。

臭いというのは生活をしていたら、
あらゆる場所で発生します。

消臭グッズには臭いの発生源や臭いが発生する場所ごとに、
専用の消臭グッズがラインナップされています。

ポリエステルの臭いも効果的に消臭したり、
防臭してくれる消臭グッズももちろんあります。

このブログでおすすめしているのは、

  • 衣類用の消臭スプレー「ヌーラ」
  • 体臭(ワキガ)そのものを抑えてくれるクリアネオ

の2つです。

おすすめの消臭グッズはヌーラとクリアネオ

ヌーラは臭いの原因物質を分子レベルで分解することで、
臭いを無臭化してくれます。

雑菌を除菌する効果も高く、
第3者機関の実証実験で、
99%以上の雑菌を殺菌
できることがわかっています。

強力な消臭&除菌作用があるのに、
肌に直接触れても安全。

ヌーラを1回吹きかけるだけで、
どれだけ汗をかいても、
ポリエステルの臭いが気にならなくなります。

クリアネオは体に直接塗るタイプの消臭グッズ。

  • 消臭
  • 除菌
  • 制汗

の3つの作用を備えています。

ヌーラと同じく体に有害な物質は
一切使われていないので、
長く使い続けていくうちに、
肌に合わなくなる心配もほとんどありません。

体の中から消臭するなら臭ピタ

汗の中に微量に含まれる老廃物を減らすことで、
ポリエステルの臭いの悪化を防ぐことができます。

毒素の量を減らすためにはデトックスしなければせんが、
体臭を抑えることを目的に開発されたデトックスサプリが
臭ピタです。

臭ピタなら、植物成分の働きで、
毒素をどんどん無害化してしまいます。

森の中に入ると嫌な臭いがほとんどしないのも、
植物によってさまざまな毒素が分解されているから。

臭ピタを1日1粒飲むだけで、
ワキガなどの体臭だけじゃなくて
口臭だって抑えてくれますよ。



スポンサードリンク

シェアする

フォローする