ETC利用率は約90%!
高速道路を走る車の10台中9台は
ETC利用するまでになっています。
ただ沖縄に限っては、高速道路の総延長が短い(57km)ので、
ETCカードはいまいち普及は進んでいないようですw
ETCの利用状況
平成30年3月 91.2%
道路:ETC利用案内:ETCの利用状況 – 国土交通省
目次
ETCレーンはETC車載機なしでも使える!?
高速道路の料金所にあるETCレーンって
常に使える(開いている)わけではないんですよね。
修理や事故といった影響でETCレーンが封鎖されていて、
ETCで自動通過できない一般レーンしか開いていないこともあり得ます。
そんな時にはETCカードが使えなくなってしまうの?
というと、ETCカードは問題なく使えるというのが答えになります。
正確にはETCカードで高速道路の料金を支払うことはできます。
ETCレーンが開いていようが閉じていようが、
一般レーンでETCカードを手渡しすればOK。
高速道路の入り口でETCレーンが封鎖されていた場合、
一般レーンでとりあえず通行券を受け取って、
高速道路の出口料金所で一般レーンを通過し、
通行券と一緒にETCを出すようにすれば良いわけです。
関連ページ:レンタカーでETCカード|ニコニコレンタカーのETCカード貸出は?
高速道路の一般レーンはクレジットカードも使用可
ETCカードじゃなくたって、一般レーンで手渡しするならば、
実はクレジットカード払いもできます。
クレジットカードで決済できる料金所は、以前は限られていたものの、
今ではたいていの高速道路で使えます。
参考:NEXCO西日本
3.支払い方法「クレジットカードが利用できる料金所を知りたい。」
クレジットカードを使えば、とりあえず小銭を用意する必要もないし、
サインレスで料金所を通過可能。
ETCカードを忘れた場合には、意外と便利な決済方法になりますよね。
ただ、対応クレジットカードの一覧を見ると、
セゾン系カードがないのでその点は注意しましょう。
高速道路一般レーン対応クレジットカード一覧
- JCB
- NICOS
- AMERICAN EXPRESS
- Diners
- VISA
- MasterCard
※どこで発行したカードなのか?ではなくて、
カードに付帯している決済ブランドによって利用可能かどうかが異なります。
メジャーな決済ブランドは対応していますが、銀聯カードやオリコカードなど、
一部のクレジットカードは対応していないので、気を付けなければいけません。
ETC車載器なしだと割引されないので注意!
ETCカードを手渡しすれば、一般レーンで通行可能です。
つまりETC車載器なしでもETCカードは使えるものの、
ただその場合に注意しておきたいのは、各種ETC割引が適用されなくなること。
- 平日朝夕割引
- 休日割引
- 深夜割引
などいろんなETCカード割引がありますが、
これらの割引を利用するには条件があります。
ETC車載器搭載の車でETCレーンを通過した場合に、
割引適用となります。
ETCはもともと、高速道路の料金所の維持費(人件費)削減のために、
導入された制度です。
ETCカードを手渡しするとなると、
制度を導入した意味がなくなってしまうわけですね^^;
ETCマイレージは現状、ポイント付加対象
マイレージに関しても、
ETC導入の経緯から考えると、
一般レーンで手渡しすると、
原則として付加されないはずですが、、、
現状では、マイレージは付加されることに
なっているようです。
おそらくは手渡しで通過したのか?
ETC車載器で通過したのか?
の区別を付けにくいせいだと思われます。
ただ、仕組みがいつどんな風に変わるか
わからないので、マイレージにに関しては注意が必要です。
障害者割引はETC指定車であることも条件
ETC割引きの中には、障害者割引もあります。
この割引を受ける場合には、
ETC車載器が必要なのはもちろんの事、
指定された車で通過する必要もあります。
関連ページ:車買い替えとetcカードセットアップ|車種変更でetcカードは?etcマイレージは
ETCカードを持って、
別の車で高速道路に載ってしまったら、
障害者割引の適用外。
ETCカード保有者に対して、
障害者割引が適用されるわけじゃないので、注意が必要です。
参考サイト:障害者割引 | 料金・割引・ETC | 料金・ルート・交通情報 | ドラぷら
障がい者または障がい者が同乗する自動車に適応される割引制度です。「E-NEXCO ドラぷら」は、高速道路やサービスエリア情報中心に、ドライブ旅行やお車でのお出かけの、楽しい思い出作りを演出します。
ETCレーンが事故で通過できなかったら割引きは?
ETC車載器月の車でETCレーン通貨が
ETC割引条件ではあるけれど、場合によっては、
高速道路の入口or出口のETCレーンが封鎖中!
という事態もあり得ます。
ドライバー側に悪意がなく、
やむを得ず一般レーンを使う場合。
割引き制度はどうなるのか?
というと、考えられるケースで見ていきましょう。
高速道路入り口のETCレーンが封鎖
一般レーンを通らざるを得ないですが、
この場合、青色通行券という特殊な通行券を発行してもらえます。
入り口でETCレーンが使えなかったことを証明してくれる通行券になるので、
出口の一般レーンで青色通行券とETCカードを出せば、
割引対象となります。
高速道路出口のETCレーンが封鎖
出口料金所のETCゲートが
壊れているなど事故や修理で封鎖されていた場合。
一般レーンを通るしかありませんが、
この場合もETC割引の適用となります。
車載器からETCカードを抜いて、
料金所で手渡しをすれば割引きを認めてもらえます。
高速道路入口・出口共にETC非対応
ほとんど起きることはないと思いますが、
入り口も出口もETCが使えなかった。
たとえば入り口ではETCレーンが封鎖されていて、
出口ではそもそも、ETCレーンがなかった場合。
この場合でも、ETC割引を受けることが可能。
ただし、ETC車載器を搭載していることが条件です。
車載器があるかどうかを係員が確認するか?はわかりませんが。汗
ETC車載器を買うのがバカらしい!そんな時は?
ちなみに沖縄県のETC普及状況は
ちょっと特殊らしいです。
と言うのも、ETCが使える区間が
決して長くはないからです。
短いの区間を利用するためだけに、
お金を払ってETC車載器を取り付けるのも、
バカらしい!ということですね^^;
ETCは一応、車載器とセットで利用すること
が基本的な使い方になっています。
けれども車載器なしでETCカードを使いたい。
たとえばもっぱらレンタカーを使うことが多い、
と言う場合には、どうしたらよいのか?
実は高速情報協同組合では、
車載器なしでも作れるETCカードが用意されています。
法人個人事業主向けなので、一般個人は利用できないんですが、
車載器なしでもレンタカーでも使えるETCカードです。