鍵どろぼうのメソッドの伏線ネタバレ|鍵泥棒のメソッド原作は?

伏線を上手に張り巡らせ、

ストーリー中で徐々に展開しつつ、終了間際では怒涛の
伏線回収につながっていく。。。

堺雅人が大泉洋がダブル主演といった形で
出演していたアフタースクールと同じくらい、
伏線好きの僕にとっては見ごたえのある一作でした。

ちなみに鍵泥棒のメソッドには原作は存在しないみたいですが、
映画公開前の1か月前に鍵泥棒のメソッドのストーリーが
書籍販売
はされていますね。

映画の「鍵泥棒のメソッド」というタイトルも、
ストーリーにかかわるキーワードになっているので、
練りに練られまくってますw

鍵泥棒のメソッド あらすじ

部屋で自殺しようとして失敗した、
売れない役者、桜井武史(堺雅人)。

首吊りしようと試みるものの、肝心の縄がボロく細かったせいで切れてしまったため、
運よく(?)命拾いをしたような感じですが、
この計画性のなさというか行き当たりばったりな感じは、
桜井というキャラを印象付ける重要なシーンだったように思います。

堺雅人扮する桜井武史は、自殺すらできないほど
ダメ人間という雰囲気を演出しているわけですね。

財布の中には銭湯の無料券があるのを発見して、
ひとっぷろ浴びに行きます。

と、ここで時間は多少さかのぼり、
殺し屋と思しきコンドウ(香川照之)が、
とある人物を待ち伏せしてお腹を刺し、
車のトランクに入れて立ち去るシーン。

コンドウが車に男を乗せて移動中、
ドラマのロケか何かで渋滞にハマり、
服にわずかに血のりがついていたことから、
目に留まった銭湯でひとっぷろ浴びることに。

※コンドウは極度な潔癖症かつ何事にもきっちりしている人間で、
桜井とは真逆の性格の持ち主という対比的な描写になっています。

ダメ人間で売れない役者と、
性格がきっちりした殺し屋コンドウの運命が、
銭湯で交錯!

石鹸につまづいて意識を失ったコンドウのロッカーのカギを、
桜井がこっそり自分のカギとすり替えて逃走

コンドウは頭を強く打ったショックで、
すっかり記憶をなくしてしまい、
自分を桜井だと信じ込むようになります。

それに対して、コンドウが殺し屋稼業(?)で稼いだと思われる
思わぬ大金を手にし、持て余し気味の桜井。

桜井の住むマンションで桜井が書き残した、
誤字・脱字だらけの遺書を読むなど、
自分の(だと思い込んでいる)運命を受け入れようと
懸命に努力するコンドウ。

2人の関係にはこの後、水嶋香苗(広末涼子)も加わり、
殺し屋コンドウの素性が明らかになっていき、
香苗の婚活もいよいよ決着を迎えます。。。。!

鍵泥棒のメソッドネタバレ 最高のどんでん返しは…

鍵泥棒のメソッドは、どんでん返しに続くどんでん返し。

「え、そうだったの??」と、
すっかり騙される設定がいくつもありますね。

例えば、殺し屋のコンドウ。
これは偽名で、本名は山崎信一郎(香川照之)。

裏の世界では相当に恐れられているものの、
実は殺し屋なんかではなくて単なる便利屋

殺しの依頼があったとしても、
殺される側にそっと事情を伝えて逃がすことで、
依頼主とターゲットの両方からフィーをもらうという、
何とも賢い商売をしています。

山崎が桜井に言った
「岩城社長はもっとうまくやったぞ。」
というセリフには、本当に驚かされますよね。

鍵泥棒のメソッドというタイトルにある通り、
「メソッド演技」について触れるくだりもあって、
堺雅人と香川照之という二人の一流役者が、
ショボイ演技で激論を交わすシーンに思わずニンヤリ

殺され役を担うことになった桜井に対して、
山崎は演技がなってないと指摘。

桜井は

「俺の演技はストラスバーグのメソッドを基本にしてんだよ!」

と反論するものの、山崎に

「お前の部屋にあったストラスバーグの本、最初の8ページしか読んだ形跡がなかったぞ」

と完膚なきまでに言い返されてしまい、

「人殺しに説教されたくねえよ!」

としか言えなくなります。

それから、山崎は殺し屋じゃないことが判明する、
という感じでしたね。

ちなみに、ストラスバーグとは
オーストリア出身の俳優らしいです。

演技指導者としても知られていて、ストラスバーグの教えを受けた俳優は、

  • マーロン・ブランド
  • ポール・ニューマン
  • スティーブ・マックイーン
  • アル・パチーノ
  • マリリン・モンロー
  • ジャック・ニコルソン
  • ジェームズ・ディーン
  • ダスティン・ホフマン
  • ロバート・デ・ニーロ

などなど、映画やテレビがまだ白黒の時代に活躍していた人や、
現代の映画に出ている役者さんまで幅広いです。汗

愛人綾子の豹変ぶりに女の闇を見た

桜井が初めて接触したときの愛人綾子は、
本当に何も知らないし普通の主婦、という感じでした。

その後も、何も知らぬ存ぜぬという様子だったので、
すっかり「たまたま事件に巻き込まれた一般人」
といった感じでしたが。。。。

最後の最後の豹変ぶりには、
本当にビビったというか鳥肌が立ちました。

香苗のおかげで、子供部屋にある雑貨類が実は、
高額でやり取りされるアンティーク商品だとわかり、
なんとか命を取り留めるものの、
「そんなのウソよ!」と絶叫する綾子。

お金にしがみつく姿が
ここでようやく見えてきました。

しかも、岩城社長のことを心から慕っていると思いきや、
単なる金づる程度にしか考えていなかったことが発覚

ハッピーエンドを迎える山崎と香苗をバックに、
煙草をふかしてウィンドウを頭突きで強打する姿は、
皮肉な笑いしか浮かびませんでした。

香苗は間違いなく邪魔者だろう

綾子にも子供にも死んだふりをさせ、
工藤純一(荒川良々)を騙そうとするものの失敗。

絶体絶命のピンチになったかに見えたその時、
香苗が子供部屋にある数々の品が高額であることを見抜き、
難を逃れます。

香苗、グッジョブ!

と言えるシーンではありましたが、
そもそもこんなことになってしまったのは、
香苗が山崎のあとをつけてきたからですよね。

香苗が大人しくしていれば、
(おそらく)桜井と山崎の計画は無事に完了していたはず。

ノコノコと計画現場にやってきたからこそ、
香苗の車を置き去りにすることになり、
流れが無茶苦茶になったわけです。

ストーリー的には、重要なアクセントになるものの、
香苗ってまじめそうに見えて実は、
周囲を引っ掻き回すトラブルメーカーですよね。

鍵泥棒のメソッドの笑いどころ

さりげない感じでところどころに、
くすっと笑えるシーンが多いのも、
この映画の見所じゃないでしょうか。

僕が覚えている中で、
面白かったなぁ~という鍵泥棒のメソッドのシーンを、
抜粋してみました。

彼女に振られて号泣

桜井が昔の彼女に借りていた金を返しに行くと、
ちょうど引越しの最中。

おそらく、あわよくば寄りを戻そうと
考えていたんじゃないかと思いますが、
「今度、結婚するんだ。」という言葉で撃沈。

さらに「せっかくだから、昔の写真を持っていきなよ。」と、
自分との思い出は必要ないと捉えられることを言われ、
手にしていたゴミ袋から写真をとりだす始末

「あ、そこにあるんだ。」と、
ぼそっとつぶやく桜井がその後、
号泣しながら写真を眺めて車の窓から投げ捨てるところは、
悲哀に満ちた笑いがありましたね。

「ぎりぎり、アリです」

父が死ぬ前に何とか結婚したいと、
職場で結婚宣言&恋人探しの手伝いを依頼した香苗。

いろんな写真を見せられて
「アリです」「アリです」とほぼ全てにOKサインを出すものの、
「ギリギリアリです」と難色を示した人物が一人。

「これは私の夫です。」と、
写真を見せた協力者(女)にボソッと言われるのは、
やはり悲哀に満ちた笑いしか出てこないですね。

汚い字の遺書を読み上げられる

「私は相当、せっぱつまっていたようです。」

自分を桜井だと思い続けている山崎は、
桜井の部屋に残っていた遺書を手に取ります。

そして、その場にいた香苗と桜井に対して、
「だって見てください、こんなに字が乱れているんです」と、
遺書を披露した後、淡々と読み上げます。

字を汚いと言われ、
さらに遺書を読まれるという、
いたたまれない状況に立たされた桜井。

強引に奪って「前を向いて生きましょう。」という言葉は、
自分自身にも向けられていたんじゃないでしょうか。

「これからライブなんです。」

綾子の部屋から次々と
アンティーク品を運び出す工藤たち。

普通に考えると、工藤自身がなんで、
作業してるのかよくわからないんですが。。。。

山崎の機転で、警察に通報し、
警官がやってくるわけですが、
「何をやってるの?」という問いかけに対し、

「これから、ライブなんです。」と、
ギターを持っていた手下が答えます。
いや~、このシーンも本当に面白いですよね!

やくざらしい恰好をしていましたが、
見方によってはアーティストっぽっく見えないでもない。笑

もしかしたら、見過ごされる?
なんて空気すら感じさせるシーンでした。

猫好きのお姉ちゃんがキューン!!

鍵泥棒のメソッドのエンディングで
スタッフロールが終わったその後に、
こっそり用意されていたラストシーン。

全てが終わった後、結局、人生が何も変わらないまま、
部屋に戻ってきた桜井ですが、アパートの下で猫を発見。

階下に住んでいた猫好きの女性の飼い猫らしく、
女性が桜井に近づいていくと、、、、

キュ~~~~ン!!

なんですよね。

この映画、作中のあちこちで、
キュンキュンなりまくり、言いまくりでしたが、
最後まで引っ張ってくるとはw

桜井の人生はむしろ、
ここから始まるのかも?知れないですね。

鍵泥棒のメソッドの秀逸な伏線

あ~、そうつながるんだ!という
伏線がたくさん用意されているのも、
鍵泥棒のメソッドの面白いところ。

ストーリーの流れに関わる重要な伏線を、
ピックアップしていくと、

健康で努力家であればOK

アルバイトの条件として
健康で努力家であることを告げた後、
みんなに婚活相手を探してもらう際の条件にも、
健康で努力家と告げる香苗。

この時点でどひゃ~~となるし、
香苗の真面目っぷりがうかがえるわけですが、
記憶をなくしていた山崎が、まさに、
健康で努力家という設定で登場

「記憶をなくしている以外は至って健康ですから」
「ノートに整理しているんです。自分のことを。」

と前向きに努力している姿を見せたことから、
香苗が山崎に強く興味を持ちます。

最終的には、香苗との出会いのおかげで、
山崎は記憶を取り戻すきっかけを得るし、
香苗との再婚のめども見えてくるようになります。

塩をなめる香苗の奇行

桜井の部屋に初めて足を踏み入れた香苗。

その時なぜか、塩か何かをぺろっとなめるしぐさをしていて、
「お腹壊さないか?」と見ていて心配になりましたが、、、、、
これも重要な伏線になりましたね。

いや、伏線の伏線というべきか。
香苗が手掛ける雑誌は一流の高級品を紹介。

以前は塩を取り上げたこともあり、取材時の癖だけが残り、
塩を見るとついなめてしまうとかなんとか。

この時は「へぇ~そうなんだ~」くらいにしか思いませんでしたが、
香苗が高級品に詳しいという設定があったからこそ、
子供部屋のトリックに気が付いたというわけですね。

ちなみに、香苗が子供部屋に寝そべって、
死んだふりをしているシーンで、目を丸くしていたのは、
ドキドキしていたからじゃないんでしょうね。あれは。

高級品がいくつも並べられている状況に、
面食らっていたんでしょう。

クラシック音楽で記憶がよみがえる

香苗のお父さんの葬儀の後、
家に招かれた山崎は父親のレコード部屋へと案内されます。

その際、父が好きだったという音楽を、
聞かされるわけですが、ここで記憶を取り戻します。

で、よくよく思い出してみたら、
香苗が手に取ったクラシック音楽は、
山崎が岩城社長を殺すと見せかけた冒頭のシーン
流れていた音楽と一緒じゃないか?と。

こんな細かい設定にまで伏線を忍び込ませるなんて、
恐れ入ります。

胸がこうキュンキュンするのよ

再婚相手と折り合いがつかずに、
実家に逃げていた香苗の姉が、
「恋とは胸がこうキュンキュンするのよ!」
と香苗に恋愛を諭すシーン。

胸に手を当ててウザいくらいに、
「キュンキュン!」言いまくったわけですが、
このキュンキュンが伏線になるとは。。。

綾子の部屋から解放され、山崎と別れた香苗は、
車で家の前に到着した際に山崎が忘れていった荷物を発見。

ノートもあったので、ページをめくってみると、
「大事にしていたもの」というリストがあり、
大きくバッテンをしたそのすぐ下に、
水嶋香苗と力強く書かれているのを発見

キューン!キューン!

と胸が鳴ったかのように見えましたが、
実は山崎が車で電柱にぶつかって
車の防犯ブザーが鳴っていた

というオチ。

このシーン以外にも、山崎の車は、
塀にぶつかったりなんだりして、何度も、
防犯ブザーが鳴っていましたが、
これも伏線だったわけですね。

ぶっちゃけ、鍵泥棒のメソッドじゃなくて、
鍵泥棒のキューン
でもよかったくらい、秀逸な伏線でした。

鍵泥棒のメソッドの出演者情報

コンドウ / 山崎信一郎役 香川照之

1965年12月7日生まれ
俳優、歌舞伎役者、及びボクシング解説者、実業家

鍵どろぼうのメソッドが好きならこの映画も好きかも!

鍵どろぼうのメソッドを見て面白かった!と感じたのであれば、
こちらの映画もオススメです。

関連ページ:スティング映画あらすじとネタバレ|スティング感想と結末解説

かなり古い洋画になりますが、人間関係的なやり取りがメインなので、
特に古さを感じることはありません。

悪党が悪党を罠にはめるという、オーシャンズ11のような内容ですが、
手の込んだアクションやギミックがあるわけではありません。

とにかく、鮮やかに見る側をだましに来るので、
オススメの映画ですよ。

他にもこの映画なんかは、12人の民間の陪審員が1つの部屋に集められ、
一つの部屋だけでかなりスリリングなストーリー展開が楽しむことができ、
ラストには鮮やかかなどんでん返しも待っています。

関連ページ:12人の優しい日本人ネタバレ考察|12人の優しい日本人感想

逆に、鍵どろぼうのメソッドと同じくどんでん返し系で紹介されることが多い
こちらの映画に関しては、個人的にはあまり面白くなかったです。

ラストのどんでん返し・伏線回収がすごいと言われていますが、
肝心な部分の謎が残ったままになっちゃってて、
モヤモヤとするんですよね。。。。

関連ページ:バタフライエフェクトのネタバレ評価@エンディングが矛盾?

スポンサードリンク

シェアする

フォローする